痛みが少ないと話題のSHR脱毛!
実際にどれくらいの痛みなのかというイメージは、脱毛経験したことがある人も、全く脱毛が初めての人にとってもなかなか想像できないかも・・・。
もちろん個人差はあるものの、「本当に痛みがないの!?」と不安になってしまいますよね。
今回はSHR脱毛の痛みについて詳しく解説していきます。
SHR脱毛って痛みが無いって聞いたけど本当?口コミは?
SHR脱毛と一言で言っても、機械は一つではありません。
また、SHR脱毛とは呼ばず「蓄熱式脱毛器」、としか表記していない脱毛サロンやクリニックもあります。
またSHR脱毛には、大きく分けて「エステ脱毛」と「医療脱毛」で使っている機械にも違いが!
エステ脱毛と医療脱毛で採用しているSHR脱毛は、光の出力が全然違うので痛みの感じ方が違うんです。
SHR脱毛の違い
- エステ脱毛・・・無痛に近いレベル
- 医療脱毛・・・ちくっと痛みを感じるレベル
エステ脱毛でのSHR脱毛の痛み
まず、そもそもエステ脱毛は、優しい光をじわじわと当てていくので、医療脱毛と比べて元々痛みが少ないです。
その代わり、医療レーザーに比べて、回数や期間が増えてしまうのがネック・・・。
関連記事【全身脱毛が完了する回数】何回脱毛すればOK?目安や総額について
そのぶん、痛みが少ないことと安く脱毛できるのが、最大のメリット!
そのエステ脱毛で行うSHR脱毛は、今まで痛みがあんまりないと言われていたIPL 脱毛やSSC 脱毛に比べて、さらにもっと痛みがありません。
どれくらい痛みがないかと言うと「ほぼ無痛」という人も多いくらい・・・笑
関連記事ストラッシュは痛みが少ない!?痛くなく無痛って本当?
特に、エステなら痛みが少ないって聞いたのに、「なんだかんだ脇とかVIOが痛かった」という人でも、SHR脱毛に乗り換えてからは太い毛でも痛みを感じなくなったという人が多くいます。
痛いというよりもどちらかというと温かみを感じる程度と言われているので、とにかく痛いのが嫌という人は、エステ脱毛のSHR脱毛を選ぶと良いでしょう。
ただし一つ、デメリットを挙げるとしたら、太い毛には若干効果をすぐには感じにくいという人もいます。
医療脱毛では3種類くらいの機械を使うのに対し、エステ脱毛は基本的に1種類であることが多いです。
SHR脱毛は色素が薄い毛や、産毛などにも効果があると人気ですが、脇やVIOに早く効果を出したい!という人には、少しの痛みと引き換えに医療脱毛を行うほうがおすすめです・・・!
医療脱毛でのSHR脱毛の痛み
とにかく脱毛の効果を重視したいという人は、医療脱毛を選びましょう。
医療脱毛は、基本的に「医療レーザー」とひとくくりにされることが多いですが、クリニックによって使っている脱毛器は違います。
医療脱毛クリニックは3種類くらいの機械を使うことが多く、その中の一つにSHR脱毛(蓄熱式脱毛器)を使っているところがあります。
公式サイトなどではSHR脱毛と表記していないところが多いですが、医療脱毛で「蓄熱式脱毛」を採用しているところを探せばOK!
ただし正直なところ医療脱毛でのSHR脱毛は、 エステに比べて無痛と呼べるほど痛みがないわけではありません・・・。
どちらかというと、今まで麻酔をしなければ痛みに耐えられなかった人からすると、医療レーザーなのにあんまり痛くないかも!?!?と感じる程度。
イメージとしては、パチンと輪ゴムで弾くような痛みを感じることがあります。
ただ、一番痛いと言われている(針で刺すような痛み)のYAGレーザーなどに比べると、悶絶したり半泣きになるような痛みは絶対にありません。笑
しかも、エステで採用している SHR脱毛と比べて機械の出力が全然違うので、エステの半分くらいの回数で効果がすぐに現れます。
痛みを感じにくいおすすめのSHR脱毛は?
SHR脱毛を採用している、脱毛サロンとクリニックを紹介!
痛みが苦手な人向けに「ここに行けばSHR脱毛ができるよ!」という、本当におすすめできる所だけを紹介します。